クラス内の練習では、ほぼ全員が正解できるようになります。たとえ生後、5つの聞き分けがすぐにできなくても、一番よくする泣き方2〜3つをしっかり理解できればそれだけでもお世話が楽になります。また、受講後(または生後)約1ヶ月間は無料でご質問にお答えするのでご安心ください。
エビデンスについてはこちらのnote記事をご参照ください。
はい。新生児の赤ちゃんの出す音は人間が生まれ持つ原始反射に基づくものなので、言語の違いに関係なく万国共通です。
ダンスタン・ベビー・ランゲージは新生児の赤ちゃんが持って生まれてくる原始反射をもとに聞き分けを行いますが、原始反射の多くは生後3〜4ヶ月頃に自然に消失するためです。
多くの場合、数週間、数ヶ月間、赤ちゃんと一緒に時間を過ごし、試行錯誤をする中でだんだん泣く理由が分かってきます(結局理由が分からずその時期を乗り切るしかない、という場合もありますが)。
ダンスタン・ベビー・ランゲージの利点は、生後1日目から赤ちゃんのニーズを分かってあげることで、試行錯誤の手間と時間をかける必要がなくなり、産後直後の大変な時期が乗り切りやすくなることです。生後直後から赤ちゃんと意思疎通できる喜びは、何にも代えがたいものがあります。
ダンスタン・ベビー・ランゲージの英語サイトから購入できますが、現在、日本語音声や字幕はありません。また、クラスでは聞き分け方法や対処方法について、DVDよりも詳しく学ぶことができます。
ベビー・サインは手のジェスチャーを使って、まだ話せない赤ちゃんとコミュニケーションをする手話のような方法で、生後約6ヶ月以降に役立ちます。
ダンスタン・ベビー・ランゲージは、新生児の赤ちゃんの出す音を聞き分け、ニーズを理解するメソッドで、生後1日目から生後3〜4ヶ月の時期に役立ちます。
出産予定の1〜3ヶ月前が理想的です。妊娠中に受講することで、生後1日目から活用できます。産後の場合、生後1ヶ月くらいまでをお勧めします。それ以降でもご受講いただけますが、このメソッドが使えるのは原始反射が消失する生後3〜4ヶ月までということをご承知おきください。
体調不良や赤ちゃんのスケジュールなどによって当日の参加が難しくなった場合、開始1時間前までにご連絡ください。他の日程に振替させていただきます。
3組以上集まった場合、別途クラスを開催いたしますので、お友達とお誘い合わせの上、natsumi@dunstanbaby.jpまでご連絡ください。時差の関係で、開催可能な時間帯は日本時間の11:30 - 16:00となります。
両親向けクラスは、妊娠中もしくは生後0−3ヶ月の赤ちゃんのいるご家族が対象です。
専門家の方向けには、より高度な内容を学んでいただくために、プロフェッショナル・プログラムとして、2つの講座をご用意しています。
プロフェッショナル講座(レベル1)
エデュケーター養成講座(レベル2)
詳細については、こちらをご覧ください。
ご質問があれば、
natsumi@dunstanbaby.jp までご連絡ください。