赤ちゃんが泣く理由の聞き分け方法が学べる
初のスマホアプリ「ダンスタン・ベビー」
いつでも手軽に聞き分け方法が学べる「ダンスタン・アプリ」の3つの主な機能
① 5つの泣き方を学べる動画と音声
赤ちゃんが「空腹、げっぷ、眠気、お腹のガス、不快感」を感じている時の泣き方動画と音声を視聴し、泣き方の特徴や聞き分け方を学ぶことができます。
② 聞き分けを練習できるゲーム
泣き声の音声を聞いて、5つの泣き方の中から選ぶクイズ形式のゲームです。一回10問のゲームなので、隙間時間に手軽に聞き分けを練習することができます。
③ 赤ちゃんの泣き声を録音&分類できるジャーナル機能
赤ちゃんが泣いている声を録音し、分類しておくことで、泣き方の傾向を知ることができます。また、何時にどんな泣き方をしたかを記録しておくことで授乳や寝かしつけをするタイミングが分かり、生活リズムを整えるのに役立ちます。


【商品概要】
アプリ名 : ダンスタン・ベビー
ジャンル : 出産&育児
価格 : 700~800円(税込)
(税率や為替レート等によって変動することがあります)
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dunstan.babylanguage&hl=ja&gl=JP
対応OS : iPhone/iPod touch/iPad iOS 11.0以上、Android端末 Android 4.4以上
言語対応 : 日本語を含む10言語への切り替えが可能
■「なんで泣いているの?」にもう悩まない
赤ちゃんが生まれたばかりの産後数ヶ月間は、体が回復途上にあり、ホルモンバランスの影響や生活の大きな変化によって、ストレスやイライラ、疲れや孤独感を感じやすい時期です。そのような時期に、赤ちゃんが長時間泣き止まないことや、泣く理由が分からないことは、お母さんにとって非常に大きなストレスになり、産後うつの原因の一つにもなりかねません。
アンケートによれば、8割近くのお母さんが「赤ちゃんの泣く理由が分からず困った経験がある」と回答しています。※1
ダンスタン・ベビー・ランゲージを学べば、赤ちゃんが5つのニーズ「空腹、ゲップ、眠気、お腹のガス、不快感」を感じた時に発する、それぞれの声を聞き分けられるようになります。本格的な泣き声になる前の音で聞き分け、早い段階で赤ちゃんのニーズを満たす適切なお世話ができれば、ぐずる赤ちゃんを早く落ち着かせてあげることができるようになります。
※1 参考:子育て情報発信メディア、ninaruポッケによるアンケート結果
■聞き分け方法を学べばお父さんも子育ての主役に
赤ちゃんが長時間泣きやまない時は、お母さんもお父さんも強いストレスや不安を感じるため、夫婦間に不和が生じやすいタイミングです。また、お母さんは、お父さんに育児を分担してほしくても、赤ちゃんが泣いた時にちゃんと対処してもらえるのかが不安で、任せきれない場合もあります。一緒にダンスタン・ベビー・ランゲージを学べば、家庭内での共通語として活用でき、お父さんも自信を持って育児に取り組めるようになります。